ポスティングの効果
ポスティングは、弊社の教育されたスタッフが手配りで単独企業の媒体を一部ずつ確実にポストに投函する為、少なくとも目に触れないまま捨てられることはありません。
なお且つ、1回だけの単発で終わらせるのではなく、定期的に実施することで潜在的に記憶の中にインプットされます。

「記憶へのすり込み」
「目に触れる」ということが非常に大事なことなのです。
最後の決め手となるのは、お客様ご自身の記憶だったりするものです。

目に触れたポスティングの効果は?
- 注目率がとても高い!
- 効果抜群!!
- 新聞折込と一緒にPRしたら更に効果あり!!!
ポスティングの効果とは?(メリット・デメリット)
メリット
- 新聞未読者へのアプローチが可能
配布対象エリア内の全ポストが配布対象。そのため、新聞未購読者住宅へ配布が出来ます。
- 配布エリアの指定が可能
各町の丁目まで指定が出来ます。
- 配布日程の指定や急な対応が可能【小ロットの場合】
キャンペーンの前日に配布するなど、状況に応じて配布日程の設定が出来ます。また、急な対応も配布チラシを前日までに納品していただければ、配布することが出来ます。
- チラシ以外の配布が可能
ポスティングできるものはチラシだけではありません。ポストに投函できるサイズ・形状であればどんなものでも可能です。
- セグメント配布が可能
配布先を絞り込むことで無駄なコストを減らし、反響を上げる事が可能です。
デメリット
- 1日あたりの配布部数により日数が必要【大ロットの場合】
ポスティングは1部ずつ各世帯にチラシを配布するため、部数によっては日数が必要となります。
- 配布禁止箇所がある
ポスティングを禁止しているマンションや住宅、エリアが存在します。マンションの場合は管理人などに配布交渉を行いますが、クレームやトラブル回避のため強引に配布は行いません。
- 新聞折込よりも高単価。配布単価が変動
新聞折込よりもコストがかかります。また、配布方法、配布商品の形状などにより配布単価が変動します。
- 天候に影響されやすい
特に雨天ではチラシがぬれてしまう為に配布を延期せざるを得ません。その為、配布期間にはあらかじめ予備日を設定する必要があります。
お見積り・料金について
街頭・駅頭配布の料金は、配布物、配布対象者、使用車両の有無により異なります。
クライアント様のご要望に合った街頭・駅頭配布計画の立案や、企画をお見積りさせて頂きます。
簡易見積りは無料ですので、気軽にお問い合せ下さい。